第202回 14年10月25日(土) 二胡とピアノが織りなす美しきプレミアムライブ ― 2014年07月30日 17:33
異なった国で生まれ育った二つの楽器
二胡とピアノが奏でる美しき空気感に溢れたロマンティックライブ
■沈琳・シェンリン(二胡)中国揚州に生まれ、揚州大学芸術学科卒業。12才で日中友好演奏会で来日し「二泉映月」を演奏する。
2000年(仏)シラク大統領の来訪の祭に、江沢民総書記が催した演奏会に出席し独奏する。
大学在学中から中国各所で演奏活動を行い、2005年主席で卒業後来日。その演奏活動は幅広く「奈良唐招提寺」でも演奏する。
■進藤陽悟(ピアノ)チック・コリアのようなラテン・フィーリングと、流麗なタッチのメロディックなプレイで魅了する進藤陽悟。21歳からプロとして活動を始め、横浜モーションブルーで自己のトリオで出演。又ソロでも出演した凄腕ピアニスト。透明感あふれる音色と時おり繰り出される激しいまでのリズム。そして研ぎ澄まされた繊細感。彼の創りだす独自のジャズスタイルがあります。
■日時・10月25日(土) 19:00開演(18:00開場)
■チャージ・1ドリンクセット2500円
■お問合せ・042-727-7774(要予約)
二胡とピアノが奏でる美しき空気感に溢れたロマンティックライブ
■沈琳・シェンリン(二胡)中国揚州に生まれ、揚州大学芸術学科卒業。12才で日中友好演奏会で来日し「二泉映月」を演奏する。
2000年(仏)シラク大統領の来訪の祭に、江沢民総書記が催した演奏会に出席し独奏する。
大学在学中から中国各所で演奏活動を行い、2005年主席で卒業後来日。その演奏活動は幅広く「奈良唐招提寺」でも演奏する。
■進藤陽悟(ピアノ)チック・コリアのようなラテン・フィーリングと、流麗なタッチのメロディックなプレイで魅了する進藤陽悟。21歳からプロとして活動を始め、横浜モーションブルーで自己のトリオで出演。又ソロでも出演した凄腕ピアニスト。透明感あふれる音色と時おり繰り出される激しいまでのリズム。そして研ぎ澄まされた繊細感。彼の創りだす独自のジャズスタイルがあります。
■日時・10月25日(土) 19:00開演(18:00開場)
■チャージ・1ドリンクセット2500円
■お問合せ・042-727-7774(要予約)
第201回 14年9月5日(金) スパニッシュコネクション ― 2014年05月15日 18:44
スパニッシュコネクション 魔性の調べ
フラメンコギター、ヴァイオリン、そしてインドの打楽器、タブラという異色のユニット!インドから東欧を経てスペインのアンダルシアへと至るジプシーの道筋。そこで生まれたフラメンコギターと共に多彩な楽器で旅する。ジプシー音楽をコアに、クラシック、ジャズ、民族音楽を織り交ぜ、オリジナルティー溢れる、アコースティックサウンド。時空をこえた音世界!
■スパニッシュコネクションは、NHK教育テレビ50周年記念企画として2009年10月より放送の三谷幸喜脚色による連続人形活劇「新・三銃士」の劇中音楽を全編担当。
■フラメンコギターの伊藤芳輝、バイオリンの平松加奈、インドの打楽器タブラの吉見征樹によって、2000年に結成されたスパニッシュコネクション。ジプシーの道筋において重要な役割を果たしているのが、この三つの楽器。
■彼らは大阪、名古屋、福岡のブルーノート、そして横浜モーションブルーにも出演。現在、ライブの世界で頂点を極めていると言っても決して過言ではありません。
■伊藤芳輝(フラメンコギター)
■平松加奈(バイオリン)
■吉見征樹(タブラ)
■日時・9月5日(金) 19:30開演(18:00開場)
■チャージ・1ドリンクセット3000円
■お問合せ・042-727-7774(要予約)
フラメンコギター、ヴァイオリン、そしてインドの打楽器、タブラという異色のユニット!インドから東欧を経てスペインのアンダルシアへと至るジプシーの道筋。そこで生まれたフラメンコギターと共に多彩な楽器で旅する。ジプシー音楽をコアに、クラシック、ジャズ、民族音楽を織り交ぜ、オリジナルティー溢れる、アコースティックサウンド。時空をこえた音世界!
■スパニッシュコネクションは、NHK教育テレビ50周年記念企画として2009年10月より放送の三谷幸喜脚色による連続人形活劇「新・三銃士」の劇中音楽を全編担当。
■フラメンコギターの伊藤芳輝、バイオリンの平松加奈、インドの打楽器タブラの吉見征樹によって、2000年に結成されたスパニッシュコネクション。ジプシーの道筋において重要な役割を果たしているのが、この三つの楽器。
■彼らは大阪、名古屋、福岡のブルーノート、そして横浜モーションブルーにも出演。現在、ライブの世界で頂点を極めていると言っても決して過言ではありません。
■伊藤芳輝(フラメンコギター)
■平松加奈(バイオリン)
■吉見征樹(タブラ)
■日時・9月5日(金) 19:30開演(18:00開場)
■チャージ・1ドリンクセット3000円
■お問合せ・042-727-7774(要予約)
第200回 14年7月18日(金) アラブの楽彩・ウードとタブラの出会い! ― 2014年04月20日 15:37
悠久の時を超えて響くアラブの楽彩
◼︎エキゾチックでパワフルな音世界に身を委ねるアラビアンナイト!異なるルーツを持つ楽器の出会いが紡ぎ出した「地球の響き」
聴いたこともない古くて新しい典雅なアラブ=インド音楽!
◼︎常味裕司(ウード)ウードという楽器の王道を行く常味裕司。日本のみならず東アジア地域におけるウード演奏家のパイオニアでもあり第一人者でもある。中東の演奏家以上にすごい!
◼︎(ウード)中近東を代表とする弦楽器で日本の琵琶の先祖にあたる楽器。
◼︎吉見征樹(タブラ)84年からタブラを始め85年にはニューヨークへ。87年にはインドのタブラの大御所、ウスタッド・アラ・ラカ・カーン氏に師事。その演奏は太鼓でありながらも、メロディアスであり存在感は脳裏に焼きつきます。
◼︎日時・7月18日 (金) 19:30開演(18:00開場)
◼︎チャージ・1ドリンクセット 2500 円
◼︎お問合せ・042-727-7774 (要予約)
◼︎エキゾチックでパワフルな音世界に身を委ねるアラビアンナイト!異なるルーツを持つ楽器の出会いが紡ぎ出した「地球の響き」
聴いたこともない古くて新しい典雅なアラブ=インド音楽!
◼︎常味裕司(ウード)ウードという楽器の王道を行く常味裕司。日本のみならず東アジア地域におけるウード演奏家のパイオニアでもあり第一人者でもある。中東の演奏家以上にすごい!
◼︎(ウード)中近東を代表とする弦楽器で日本の琵琶の先祖にあたる楽器。
◼︎吉見征樹(タブラ)84年からタブラを始め85年にはニューヨークへ。87年にはインドのタブラの大御所、ウスタッド・アラ・ラカ・カーン氏に師事。その演奏は太鼓でありながらも、メロディアスであり存在感は脳裏に焼きつきます。
◼︎日時・7月18日 (金) 19:30開演(18:00開場)
◼︎チャージ・1ドリンクセット 2500 円
◼︎お問合せ・042-727-7774 (要予約)
第199回14年6月14日(土) ハイクラッド Yui×伊藤芳輝 ― 2014年03月19日 18:39
Hycladとは…
Hybrid&Hyper Classic DUO=Hyclad(ハイクラッド)
■Classic出身で民族音楽を得意とするヴァイオリニストYuiと、World Musicを中心に多方面で活躍するギタリスト伊藤芳輝が、それぞれのフィールドで培った音楽的スパイスをふんだんに盛り込み、大胆な切り口でクラシック曲を表現する。
■オーケストラの曲からピアノ曲まで、弦楽器の魅力を最大限に生かしたダイナミックでスピード感溢れるHiperなLIVEステージを実現。
■複数のミュージック・エレメントが融合し、ここにHybridした新しいクラシックのかたちが生まれた。
■Yui (バイオリン)
■伊藤芳輝 ( ギター)
■日時・6月14日(土) 19:00開演(18:00開場)
■チャージ・1ドリンクセット2500円
■お問合せ・042-727-7774(要予約)
Hybrid&Hyper Classic DUO=Hyclad(ハイクラッド)
■Classic出身で民族音楽を得意とするヴァイオリニストYuiと、World Musicを中心に多方面で活躍するギタリスト伊藤芳輝が、それぞれのフィールドで培った音楽的スパイスをふんだんに盛り込み、大胆な切り口でクラシック曲を表現する。
■オーケストラの曲からピアノ曲まで、弦楽器の魅力を最大限に生かしたダイナミックでスピード感溢れるHiperなLIVEステージを実現。
■複数のミュージック・エレメントが融合し、ここにHybridした新しいクラシックのかたちが生まれた。
■Yui (バイオリン)
■伊藤芳輝 ( ギター)
■日時・6月14日(土) 19:00開演(18:00開場)
■チャージ・1ドリンクセット2500円
■お問合せ・042-727-7774(要予約)
第198回 14年5月31日(土) 堤智恵子×進藤陽悟 ブラジリアン・ジャズナイト ― 2014年03月19日 18:19
堤智恵子×進藤陽悟 ブラジリアン・ジャズナイト
■今回はサックスとピアノの生命力溢れる熱帯ジャズライブです アルトサックスとソプラノサックスを使い分けたライブ、気迫と厚みに溢れます。
■堤智恵子(サックス) ブラジルジャズから、ジャズスタンダードナンバーまで幅広く活動する、今や人気No.1女性サックス奏者です。心地よく吹きあがるサックスが絶品です。胸を締め付ける様な情熱的で切ない音色。そして歌うようなメロディアスなサウンドはまさに彼女だけのものです。
■進藤陽悟(ピアノ) 横浜モーションブルーでトリオとして出演。又、ソロとしても出演した凄腕ピアニストです。透明感あふれる音色と、時折繰り出される激しいまでのリズム。そして研ぎ澄まされた繊細感。彼にしか作り出せない、独自のジャズスタイルで熱く見参!
■堤智恵子さんはどちらかと言うと小柄なのですが、迫力の吹き上げは、星5つです。どこからこの圧倒感が出るのか。凄い!! かと思うとシットリ感溢れる吹き上げも泣かせます。進藤陽悟さんのピアノラインも素晴らしい。華麗、流麗、繊細、まさに「進藤ワールド」、ピアノが小さく見えます。
■日時・5月31日(土) 19:00開演(18:00開場)
■チャージ・1ドリンクセット2500円
■今回はサックスとピアノの生命力溢れる熱帯ジャズライブです アルトサックスとソプラノサックスを使い分けたライブ、気迫と厚みに溢れます。
■堤智恵子(サックス) ブラジルジャズから、ジャズスタンダードナンバーまで幅広く活動する、今や人気No.1女性サックス奏者です。心地よく吹きあがるサックスが絶品です。胸を締め付ける様な情熱的で切ない音色。そして歌うようなメロディアスなサウンドはまさに彼女だけのものです。
■進藤陽悟(ピアノ) 横浜モーションブルーでトリオとして出演。又、ソロとしても出演した凄腕ピアニストです。透明感あふれる音色と、時折繰り出される激しいまでのリズム。そして研ぎ澄まされた繊細感。彼にしか作り出せない、独自のジャズスタイルで熱く見参!
■堤智恵子さんはどちらかと言うと小柄なのですが、迫力の吹き上げは、星5つです。どこからこの圧倒感が出るのか。凄い!! かと思うとシットリ感溢れる吹き上げも泣かせます。進藤陽悟さんのピアノラインも素晴らしい。華麗、流麗、繊細、まさに「進藤ワールド」、ピアノが小さく見えます。
■日時・5月31日(土) 19:00開演(18:00開場)
■チャージ・1ドリンクセット2500円
第197回 14年4月12日(土) モコモコでニコニコライブ ― 2014年03月19日 17:58
MID SPRING JAZZ LIVE
■春にしっとり!デュエット!思い切りやります!
■nica (ヴォーカル)
■演奏者未定(ピアノ)
■日時・4月12日(土) 19:00開演(18:00開場)
■チャージ・2000円(ドリンク・食事別)
■お問合せ・042-727-7774(要予約)
■春にしっとり!デュエット!思い切りやります!
■nica (ヴォーカル)
■演奏者未定(ピアノ)
■日時・4月12日(土) 19:00開演(18:00開場)
■チャージ・2000円(ドリンク・食事別)
■お問合せ・042-727-7774(要予約)
第196回 14年3月22日(土)ハーモニカデュオ ボン・ボア ― 2014年01月25日 12:25
ジャンルも世代も超えて!ボン・ボアの世界!待望のライブ!
■様々な種類のハーモニカを使いこなし演奏するスタイルは、音の厚みを感じさせ、卓越した技術には定評がある。
ジャンルはクラシック、ジャズ、ラテン、民謡、童謡など幅広く、ハーモニカの新しい可能性を追求。
ハーモニカがかもし出す心地よい音色に感動! 厚木を中心としたライブ活動。さらにパワーアップしたモコモコでのライブ!心を揺さぶるパフォーマンスを繰り広げてくれるに違いない!
■井上 初美 ・ 大内 友哉 (ハーモニカ)
■他演奏者・未定
■日時・3月22日(土) 19:00開演(18:00開場)
■チャージ・1ドリンクセット2500円
■お問合せ・042-727-7774(要予約)
■様々な種類のハーモニカを使いこなし演奏するスタイルは、音の厚みを感じさせ、卓越した技術には定評がある。
ジャンルはクラシック、ジャズ、ラテン、民謡、童謡など幅広く、ハーモニカの新しい可能性を追求。
ハーモニカがかもし出す心地よい音色に感動! 厚木を中心としたライブ活動。さらにパワーアップしたモコモコでのライブ!心を揺さぶるパフォーマンスを繰り広げてくれるに違いない!
■井上 初美 ・ 大内 友哉 (ハーモニカ)
■他演奏者・未定
■日時・3月22日(土) 19:00開演(18:00開場)
■チャージ・1ドリンクセット2500円
■お問合せ・042-727-7774(要予約)
最近のコメント